Registration info |
学生参加枠 Free
FCFS
既発表者/発表予定者とFBグループ参加者:イベントの説明参照 Free
Standard (Lottery Finished)
有料参加枠 ¥200 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: キャンセルの際は参加費用の払い戻しはできませんので、ご了解ください。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
この勉強会は、Zoomでのオンライン勉強会です。
・発表者/発表予定者とFBグループ参加者 無料 15名 先着
今までの発表者と今後の発表予定者、
ここに応募する人で管理者と面識のない方は、「イベント管理者への問い合わせ」で必ず上記FBアカウント名をお教えください。
確認出来次第指名させていただきます。
(既知方は自動的に承認させていただきます。 )
・学生参加枠 無料 15名 先着順
・有料参加枠 200円 30名 先着順
参加費はZoom環境などの勉強会用の費用、今後シンポジウム開催時の講師謝金などに、充当させていただきたいと思います。
AI&機械学習しよう!(Do2dle)は、プログラム、システム開発の現場の人を中心にしたソース&論文輪読会を進めて、AIを作れる人を増やすことを目的とするグループです。 AIに関するホットな話題を取り入れながら情報交換できる場を作っていきます。定期的にミートアップを開催していきます。
概要
画像変換に関する手法を論文ベースで分かりやすく解説します。 セマンティック・セグメンテーションの逆である、セマンティック・マップからリアリスティックな写真風画像の生成が主なテーマとなりますが、その他のドメイン変換(線画の着色、ウマ←→シマウマの変換、地図←→衛星画像の変換など)を含みます。
説明対象アルゴリズム
- pix2pix (cGAN, PatchGANを含む)
- CRN(Cascaded Refinement Networks、非GAN系)
- pix2pixHD
- SPADE(と画像生成ツールGauGANの紹介)
- CC-FPSE
- ASAPNet
- Flow-Edge → VQGANに差し替え
- CycleGAN(ウマ、シマウマ変換で有名なGANです)
【参考資料】
[1] pix2pix (2016) "Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks" [Phillip Isolaら https://arxiv.org/abs/1611.07004 ]
[2] CRN (2017) "Photographic Image Synthesis with Cascaded Refinement Networks" [Qifeng Chenら https://arxiv.org/abs/1707.09405]
[3] pix2pixHD (2017) "High-Resolution Image Synthesis and Semantic Manipulation with Conditional GANs" [Ting-Chun Wangら https://arxiv.org/abs/1711.11585]
[4] SPADE (2019) ”Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization" [Taesung Parkら https://arxiv.org/abs/1903.07291]
[5] CC-FPSE (2019) "Learning to Predict Layout-to-image Conditional Convolutions for Semantic Image Synthesis" [Xihui Liuら https://arxiv.org/abs/1910.06809]
[6] ASAPNet (2019) "Spatially-Adaptive Pixelwise Networks for Fast Image Translation" [Tamar Rott Shaham https://arxiv.org/abs/2012.02992]
[7] (取りやめ)Flow-Edge (2020) "Flow-edge Guided Video Completion" [Chen Gaoら https://arxiv.org/abs/2009.01835]
[7](差し替え)VQGAN(2020)"Taming Transformers for High-Resolution Image Synthesis" [Esserら https://arxiv.org/abs/2012.09841]
[8] CycleGAN (2017) "Unpaired Image-to-Image Translation using Cycle-Consistent Adversarial Networks" [Jun-Yan Zhuら https://arxiv.org/abs/1703.10593]
タイムスケジュール
- 14:50 ~ 開場
- 15:00 ~ 16:40 説明(途中10分ほど休憩あり)
- 16:40 ~ 17:00 質疑応答、自由討論
- 17:00 〜 17:50 有志によるネット懇親会(おつまみ、飲み物などは個々人ご準備ください)
- 17:50 終了
会場
開催日前にアクセス方法など注意事項はご連絡いたします。 また、Zoomパーフェクトマニュアルがあります。 今後色々なところでオンラインイベントが行われるようになると思います。 参考にしていただければ幸いです。 https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/
参加費
- 一部有料200円