機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

25

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』

講演者:三好康祐氏 narrative nights株式会社

Organizing : AI&機械学習しよう!勉強会

Hashtag :#Do2dle
Registration info

参加枠

250 (Pre-pay)

FCFS
18/18

自然言語処理 既発表者/発表予定者

Free

Standard (Lottery Finished)
6/8

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

キャンセルの際は参加費用の払い戻しはできませんので、ご了解ください。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)

Description

AI&機械学習しよう!勉強会( https://www.facebook.com/groups/do2dle/ )は、プログラム、システム開発の現場の人を中心にしたソース&論文輪読会を進めて、AIを作れる人を増やすことを目的とするグループです。 AIに関するホットな話題を取り入れながら情報交換できる場を作っていきます。定期的にミートアップを開催していきます。

今回は自然言語シリーズのより基礎を追求する意味で『人工知能と進化論』と言うタイトルにしました。 言語創発にも関係すると思われます。ご期待ください。

概要

物理シミュレーションといった豊かなインタラクションが可能な環境においてチームが交互に戦略を獲得していくことによる道具利用の創発といったOpenAIの論文[1]など、進化論的な見方をAIに役立てようという考え方も近年息を吹き替えしてきており、「進化と戦略」といった観点から面白いものがいろいろと出てきています。

また、脳が内側に持った外の世界のモデルを元に予測を行う予測マシーンだという考え方を元に、AIにおいても将来状態の予測を目的関数に明示的に組み込むことで有益な内部表現を獲得するような手法が増えてきていますが、同時に予測モデルは目的ではなく進化圧の結果として出てくるものではないかという考え方も出てきています[2]。また、ニューロンがそれ単体でも予測をおこなっているという仮説などもあり[3]、さまざまなレベルにおける「進化と予測」という視点からAIを見てみると新しいものも見えてきそうです。

今回の勉強会ではこれら「人工知能と進化論」という切り口で論文を紹介しつつみなさんと議論できればと思います。(できる限り前もってコードを用意しますので、動かして触りながら議論ができる勉強会にしたいと思います)

コードレポジトリ https://github.com/miyosuda/evolution_and_ai

[1] B. Baker et. al. "Emergent Tool Use From Multi-Agent Autocurricula"

https://openai.com/blog/emergent-tool-use/

[2] C. D. Freeman et. al. "Learning to Predict Without Looking Ahead: World Models Without Forward Prediction" https://arxiv.org/abs/1910.13038

[3] R. Urbanczik et. al. "Learning by the Dendritic Prediction of Somatic Spiking" https://core.ac.uk/download/pdf/82249279.pdf

タイムスケジュール

  • 17:45 ~ 開場 受付開始
  • 18:00 ~ 18:50 人工知能と進化論 パート1
  • 18:50 ~ 19:00 休憩
  • 19:00 〜 19:50 人工知能と進化論 パート2
  • 19:50 ~ 20:00 休憩
  • 20:00 〜 20:30  今後のディスカッション、片づけ撤収

会場

参加費

  • 250円(前払い)
  • キャンセルの際は参加費用の払い戻しはできませんので、ご了解ください。

発表者

Feed

Kosuke Miyoshi

Kosuke Miyoshiさんが資料をアップしました。

01/26/2020 23:17

Kosuke Miyoshi

Kosuke Miyoshiさんが資料をアップしました。

01/26/2020 23:15

TomSuzuki

TomSuzuki wrote a comment.

2020/01/25 20:08

ドナルド・ホフマンのTED Talk https://www.ted.com/talks/donald_hoffman_do_we_see_reality_as_it_is?language=ja

Kosuke Miyoshi

Kosuke Miyoshi wrote a comment.

2020/01/20 09:12

勉強会で利用するコードを https://github.com/miyosuda/evolution_and_ai に上げています。(当日までにまだ更新する予定ですが一旦公開しました)

生島高裕

生島高裕 published AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』.

12/28/2019 04:10

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 を公開しました!

Group

AI&MachineWorld(AMW)

Number of events 34

Members 604

Ended

2020/01/25(Sat)

18:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/28(Sat) 04:10 〜
2020/01/25(Sat) 20:30

Location

芝浦港南区民センター

港区芝浦4-13-1

Attendees(24)

shinyakoji

shinyakoji

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』に参加を申し込みました!

tizawa3

tizawa3

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

s_ota

s_ota

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

KeiichirouYoshida

KeiichirouYoshida

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

yabuchanchan

yabuchanchan

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』に参加を申し込みました!

孫

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

dwarfplanet7634

dwarfplanet7634

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

Zanadu

Zanadu

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

Shige-Oku

Shige-Oku

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』 に参加を申し込みました!

HorikoshiHideto

HorikoshiHideto

AI&機械学習しよう!『人工知能と進化論』に参加を申し込みました!

Attendees (24)

Canceled (2)